てぃーだブログ › kenjifreaks/南国サロン › CD 本 映画 etc › オキナワノコワイハナシ

2006年06月23日

オキナワノコワイハナシ

私kenjifreaksもテーマソング「耳切り坊主」のアレンジ&ギターで参加しましたRBC放送の
オキナワノコワイハナシという番組が、6/25(日)の深夜0:30から再放送されるようです。
2004年のお盆からスタートされた沖縄版オムニバスホラームービーとでもいいましょうか、なかなか画期的な番組だと思っております。
始めに話を頂いた時には「郷土劇場」のようなものかなと思いイメージがわかなくて、2テイク用意しましたがハードめに作った方が採用となりました。
だいたい盆と年の瀬に放送されていたみたいですが今回で何回目になるんでしょう?
初めての方も知ってる方も時間があって覚えていたら見てみてくださいね。

オキナワノコワイハナシ 6/25(日) 深夜0:30 覚えといて!


同じカテゴリー(CD 本 映画 etc)の記事
思い知るがいいさ
思い知るがいいさ(2009-09-23 10:38)

読み人知らず
読み人知らず(2009-09-21 03:08)

映画
映画(2008-11-24 02:16)

Old チャイナ
Old チャイナ(2008-04-06 01:27)

聴いてみて2
聴いてみて2(2007-05-23 20:30)


Posted by kenjifreaks at 19:38│Comments(7)CD 本 映画 etc
この記事へのコメント
こんばんわ~!
わぁ!
壁紙など・・一新したんですね^^
いい感じです♪
画像もいっぱいだし・・kenjiさんの顔も・・
久しぶりに見ましたよん^^
ちょっと痩せました?ダイエット成功ですね^^
もうすぐ・・ミックに・・でしょう?
Posted by inoino at 2006年06月26日 01:14
神戸~ 泣いてどうなるのさ~
なーんてねっ。
Posted by kenjifreaks at 2006年06月26日 19:28
オキナワノコワイハナシで使われていた耳切坊主との曲の名前は何て言うんですか?是非ほしいのですが(>_<)
Posted by 具志堅 at 2006年07月30日 16:39
どういう意味なのかな?
これは同番組のテーマ曲です。
沖縄の童謡「耳切坊主」という曲に英語の歌詞をつけて”Mimiciribo standing by your side"と言います。現在販売はしていませんが、近いうちDVDが販売されるらしく、その際には入ると思います。
もしやインディーズバンドで「耳切坊主」というバンドがいるそうですが、そっちとは関係ありません。あしからず。
Posted by kenjifreaks at 2006年07月30日 18:53
こんばんは、そしてはじめまして。
沖縄在住のc@mいいます。 m(_ _)m
2004年のオキナワノコワイハナシ第一弾から見ておりましたが、強く印象に残ったのがあのテーマ曲でした。当時高校生だった私の周囲でも、テーマ曲のことが幾度となく話題に取り上げられたことを記憶しています。

DVD販売とは、今までの怪談が収録されたものにテーマ曲が含まれるということでしょうか?
……期待してオリマス。
Posted by c@m at 2006年08月11日 21:14
個人としてはとてもうれしい。どうもありがとう。ただ私も雇われの身なので、詳しいことはわかりません。
DVD化の動きはあるらしいですよ。
ギャラくれ!
Posted by kenjifreaks at 2006年08月12日 01:40
耳切坊主の英語バージョンすごくいいですね‼︎
是非CD化してほしいです♪
欲しくてたまらないです‼︎(*≧∀≦*)
Posted by カラス at 2022年09月12日 03:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。